【募集中】M-cafe@大通 開催します
ただいま日程調整中
上司に八つ当たりされた
同僚がなんだか冷たい
私が悪いわけじゃないのにお客様に怒られた
・・・職場で起こる小さなモヤモヤ・イライラ
そんな時私はお洋服を買ったり、飲みに行ったり、カラオケに行ったり・・・
と気を紛らわせていました
M-cafeに参加すると、ココロのモヤモヤを「紛らわせる」のではなく、少しラクになるヒントがあるかも知れません
金曜日の夜にココロを整えて、休日をスッキリ気分で過ごしませんか?
メンタルオーガナイズを習慣化するため、定期的に開催する構成的読書会です
M-cafe(エムカフェ)とは?
メンタルオーガナイズカフェの略でもありますが
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:セルフコントロールのスキルを習練&洗練させていくこと
M-cafeを通してこの3つの”M“を達成することを目指しています
M-cafeの流れ
進行役のメンタルオーガナイザー®を含めたグループ(2~4名くらい)で一つの章を輪読し
- 好きなところ/お気に入り/いいね♪ と感じた箇所
- 学んだところ/新たな発見/へー!?と感じた箇所
- 実践したいところ/やってみたい!箇所
をグループで分かち合いながら進めていきます
所要時間は2時間くらいです
同じところを書き出していても、感じ方はそれぞれ違います
ご一緒した方の感想や想いを聞くことによって
自分一人で読むのとはまた違った気づきがあるのも、M-cafeの特徴です
構成的読書会とは?
「読む」だけでなく
- 書くこと
- 言葉にすること
- 実行計画を立てること
も行うのが構成的読書会です
議論したり、お悩みを解決する場ではありません
本を読んで、感想をシェアし、気づきを暮らしに活かす場です
「もっと楽に、もっと生きやすく」なるヒントを得ていただけると嬉しいです♡
ご参加者さまのご感想
- 自分で本を読んだ時には「ふーん」だったのに読書会では響く言葉が沢山あります。
- 書くこと、話すことは、自分が思っていたよりずっと気持ちがスッキリするものですね。
- 過去の捉え方の新しい視点がもらえました。
- 2回目3回目と回を重ねるごとに気持ちが楽になるような気がします。
- 夫に「ありがとう」を言おうと思います。
- 気分のいい自分を意識して覚えておきたいです♡
- 付箋に書く時間が足りないくらい沢山の言葉が響きます。早く次の章も読み進めたい!!
メンタルオーガナイザー®とは
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の理念である「もっと楽に、もっと生きやすく」を、思考や感情の整理の側面から支える「心の片づけサポート」に特化した資格です
心のお片づけのお手伝いをするのがメンタルオーガナイザー®です
「セルフコントロール力をつけることによってストレスや悩みを減らし、自分の人生はコントロールできる!」
と感じていただけるようお手伝いをいたします
M-cafeが目指すもの
M-cafeが目指すもの
- 自分らしく心地良い人生を送れる人が増える
- お互いを尊重し、大切にする仲間ができる
- 学びの支援となるコミュニティが得られる
- 心の整理の支援者であるメンタルオーガナイザーとコンタクトできる
自宅や職場とは別の働く女性のための
「心地のよい第3の居場所」
を目指しています
ご参加くださる皆さまがホッとできる場所を一緒に作っていきましょう
『しなやかに生きる心の片づけ』について
しなやかに生きる心の片づけ/渡辺奈都子著

各章の内容
Part1 心の中のやっかいな荷物たち
Part2 生きにくい「モデルルーム」にならない心の作り方
Part3 心を整える片づけの仕組み
Part4 過去への執着を手放す
Part5 他者への執着を手放す
Part6 希望を見つけるために
Part7 「ご機嫌力」を高める心の片づけ習慣
Part8 回復力のある「しなやかな生き方」
全部で8章あり、毎回各1章ずつ読みすすめていきます
続けてご参加いただいても、興味を惹かれる章だけにご参加いただくこともできます
気軽にご参加ください♪
ただいま募集中
『Part1 心の中のやっかいな荷物たち』
日時: 2020年5月23日(土) 13:00~15:00
場所: オンライン
参加費: 1,500円(税込)※Paypay,paypalのご利用可
定員: 4名様
持ち物: 「しなやかに生きる心の片づけ」、筆記用具
お手数ですが書籍をご購入の上ご参加ください
書籍の購入はこちらから
全国で開催されているM-cafe情報はこちらです