我が家の必需品 除湿機
働く女性の「暮らし最適化」のお手伝い♡ 札幌 ライフオーガナイザー®のコトコです♪
札幌は雨が続いています
北海道は梅雨がないといわれていますが、温度も高く長雨なので
まるで梅雨のようなお天気です
苫小牧育ちなのですが、私が子どもの頃の苫小牧は
この時期シトシトと雨が降ることが多かったなぁ
と懐かしく思い出しました
また海が近いので、霧の発生率も高く、実家での必需品は除湿機でした
一人暮らしなのに除湿機を使っていました
調べていないので体感でしかないんですけど(笑)
苫小牧市民の除湿機を持っている率は高いと思います
なので札幌で一人暮らしをする時にも、除湿機を母に持たされました(笑)
札幌では苫小牧のように霧がかかることは、めったに無いのですが
お洗濯をした時なんかは、習慣で除湿機を使っています
お洗濯と言えば、北海道の場合は冬にも外干しができなくなるのです(洗濯物が凍るから 笑)
よく洗剤のCMで聞く「部屋干し臭」はあまり感じた事はありません
恐らくストーブをつけるので部屋が非常に乾燥するのだと思われます
冬の間は、我が家では加湿器の代わりにお洗濯物を居間に干しています
決して人さまには見せられない状況です(笑)
でも、お部屋の乾燥対策をしてくれる上に、お洗濯物が早く乾くのでやめられません
夏の暑い時も除湿機は役立つんです
しかも夏の暑い時も除湿機は役立つんです
除湿機をかけると、お部屋は少し温度が上がります
温度は上がるのですが空気がカラッとしているので、過ごしやすいのです
寝る前1-2時間前に寝室のドアを締め切って、除湿機をかけています
最近は札幌でもクーラーを購入する方が多くなっているようですが、除湿機と扇風機で我が家は充分です
もし平均気温がこれ以上暑くなったら、夏に使う電化製品を考え直してみたいと思います
暑さに弱いウチのワンコには、今年も首巻の保冷材で凌いでもらおうと思っています

【セミナー開催します】
使いたいファイルがすぐに見つかるPCのお片づけ
日時:7/16(月・祝)10:30~12:00(予定)
場所:札幌駅周辺(ご参加の方に詳しくお知らせします)
詳しくはこちら>>>
ランキングに参加しています☆
ポチっと応援お願いします♪励みになります
↓↓↓